Web制作
アプリ制作(グループ)

授業解説

前期・後期集中授業で制作した Web アプリの手法や技法などを用いて、通常授業にかけてグループで Web アプリ(ハイブリッド)を制作し、コンテストなどに応募していきます。

アプリ制作グループ

  • ほっと
    • ◎ 大西、太田、舟山、髙林
    • ソラセブ
    • 数値が大切な要因となるので、メインになるように表記の仕方を工夫したい。
    • 数値入力もできるだけ、簡潔に済むように。
    • 企画で目的を「ソーラーパネルの利用量を計測して、簡潔な(わかりやすい)表記にできる」など明確にすることで、説明しなければいけない資料などがわかってくると思います。例えば、現在のソーラーパネルアプリの欠点とか現状とか。
  • 海鮮丼
    • ◎ 福田、長野、古澤
    • SLYSEA
    • 魚の解説・ゴミの解説は、短くても理解できるようにしたい。文字サイズもそれなりに大きく、図や表なども。
    • 種類はとりあえず、10 種ずつを目処に進める。
    • 歩数計機能との連携(ポイント計上)もわかりやすくしたい。
  • 万知子と延浩
    • ◎ 小野、飼沼、天野
    • Polso
    • 地産地消・伝統野菜をポイント。
      現在位置から、自動的にその地域の食物が紹介される機能がメインとわかるように。
    • 過去の履歴機能やブックマークは、あれば OK.
    • レシピの一覧は、どこかから見れると良い。
  • モササウルス
    • ◎ 近藤、中島、渡邉
    • Kickology
    • 通販機能は、特に要らないので、電動キックボードについての周知ができるのを目的に。
    • 企画書内に、現状、今後をしっかりと伝えられるように。販売メーカーや海外での現状なども知りたい。
    • 画面をスクロールすることなく、着せ替えができて、色数も増やしたい。パーツを click して色が選択できると更に使いやすい。画像として保存したい。
  • ヘルメット教
    • ◎ 鈴木英、船橋、鈴木貴
    • Eneca
    • まずは、カメラ表示上に数値読み込み機能が完成を早める。
    • QR コードを表示させるなど、ユーザーがひと手間かかる機能は要検討。
    • メーターにカメラをかざす → 数値を読み取ると自動的に結果画面に移動 → 結果を表示ぐらいがベスト。
  • (株)朝早く登校しないと安心できない
    • ◎ 三浦、北川、堀井、増田
    • 虫ゃ虫ゃ
    • 機能が盛りだくさんだが、何をメインにするのかがわかりづらいので、明確にする。
    • 虫を撮影し食べられるか表示、食べられるならどんな食べ方が良いのか?味は?までが伝わることで「昆虫食」に目を向けてもらう。
    • 企画書内の牛との比較では、たんぱく質だけでなくメタンガスの発生量の比較も欲しい。メタンガスの温室効果と家畜の排出割合も明記して、少なくするにはを考えてもらう。

スケジュール

スケジュール

  • 10 月中に提出物(① 応募フォーム、② 企画・解説書、③ 動画解説動画)をコンテスト応募
    • 「信州未来アプリコンテスト 0」は、全グループ
    • 「米百俵デジタルコンテスト 2022」は、年齢制限にかからないグループ。
  • 11 月初旬に「信州未来アプリコンテスト 0」の結果が届きます。
  • DemoDay へ通過した場合は、本場用プレゼンテーション・実装の準備をします。
  • 11 月 24 日(木)「Web 制作」2 時限目の授業でプレゼンテーション。
    • 可能であれば、この日に作品応募。
  • 11 月 26 日(土)DemoDay
  • 米百俵コンテストも 11 月中に一次審査の結果が届きます。

提出物

  1. 応募フォーム
  2. 企画・解説書(スライドデータ)
  3. 操作解説動画(90 秒以内)
  4. 制作物(Url、データなど)

アプリコンテスト

  • 信州未来アプリコンテスト 0(ZERO)
    • テーマ:「未来につなぐ、地球にやさしくなれるアプリ!」
      私たちひとりひとりが小さな努力を積み重ねていけば、きっと大きな成果に繋がると信じています。みなさんのアプリをキッカケに、自然や地球を守る一歩になることを願っています。
    • 応募締め切り:2022 年 10 月 31 日(月曜日)23:59 まで
    • DemoDay:2022 年 11 月 26 日(土)10:00〜17:00 ※予定
  • 米百俵デジタルコンテスト 2022
    • 応募期間: 9 月 1 日(木)〜11 月 1 日(火)17 時 00 分
      子どもの遊び、学び、暮らしを豊かにするアプリ、ゲーム、IoT デバイス等のデジタルプロダクトの「アイデア」を、「スマートフォン・タブレットなどで動作するアプリ」「IoT デバイス」の 2 つの区分から募集。
  • 第 6 回 専門学校 HTML5 作品アワード
    • 応募期限:2023 年 1 月 19 日(木)23:59:59
    • HTML5 技術をメインで採用している作品であればアプリ・Web サービス・Web サイトを問わず申し込めます。
      ただし作品作りを応援するコンテストという性質上、他のコンテストで入選や受賞をしている作品の申し込みは不可とします。落選した作品を改良して申し込むことは歓迎いたします。
    • 受賞の発表は 1 月 31 日(月)頃を予定しております
© 2023, Hideo Kawaguchi in Trident Web Design Department with Gatsby